海外生活での人間関係。

海外生活、最初はだれでもニューカマー。

【海外生活のストレス】間違った対処法:これだけは絶対やめよう

日本の喧騒や煩わしい人間関係から離れ、海外でのびのび暮らしたい。そう思って移住を決意する人も少なくないのではないでしょうか?しかし現実問題、海外生活では、特にはじめの数年間は、ストレスを感じることも多いものです。それどころか、日々ストレスだ...
海外生活での人間関係。

【海外移住の心理的ストレス】「後悔」とどう付き合う?国際結婚の場合

海外移住は、人生の転換となる大きなイベントです。文化、生活環境や仕事、友人など、多くの変化を伴う海外移住。メリット・デメリットを熟考し、準備を重ねても、ときに後悔の念にさいなまれたりすることも珍しくありません。この記事では、特に国際結婚を機...
海外生活、最初はだれでもニューカマー。

海外移住の「後悔」と向き合う

パンデミック以降、海外移住を検討、計画している人も増えているようです。以前、海外移住の後悔について短い日記を書きました。なかなか知り合いや家族には話にくいトピックですが、海外移住経験者なら、だれもが一度は経験するといっても過言ではないのでは...
海外生活、最初はだれでもニューカマー。

海外移住後の、親との関係

海外移住を果たして、徐々にその地での生活に慣れていくにつれて、今度は日本に残してきた家族,とくに年を取っていく親の存在が心配になったりします。移住したばかりのころは、自分の夢や生活のことに必死だったけど・・。海外移住したからといって、しかし...
ソーシャルワーカーという仕事

カップルカウンセリング、やっています。

個人で、そしてあるエージェンシーの契約セラピストとして、サイコセラピーをさせてもらっています。オンラインまたは電話でのカウンセリングをやっているのですが、最近は依頼の多くがカップルカウンセリングです。私の場合、オンタリオの登録ソーシャルワー...
ソーシャルワーカーという仕事

カナダでサイコセラピー(心理療法)

高度のテクノロジーの発達や経済、世界や社会情勢の変化、生活や仕事、人間関係の複雑化など、さまざまなファクターの影響を受け、私たちが日常で経験するストレスも年々増大していくように感じる人も多いのではないでしょうか?さらにコロナ過を受け、孤立や...
海外生活での人間関係。

海外暮らし、国際結婚ベテラン組 日本人妻あるある

すっかり忘れていましたが・・・本日結婚記念日でした・・。国際結婚して早20年以上。そんなに年月が経ったとは、とても信じられないくらいあっという間でした。いいことも辛いこともたくさんあったような気もするけど、何もなかったような気も・・・?国際...
海外生活での人間関係。

海外生活でくじけそうになった時、思い出してほしいこと。

ころっち。カナダ、オンタリオ州在住。現地の大学院をでて、英語onlyの環境で15年以上、医療ソーシャルワーカーとして働いています。日本で暮らしていてもそうですが、海外で暮らしていれば、時にはくじけそうになることもありますよね。日本にいれば、...
海外生活での人間関係。

メンタルを鍛えて、海外で負けない自分をつくる!

海外留学・移住は、楽しいこともたくさんありますが、一方で辛い思いをすることもたくさんあります。この記事では、そんなときにも、気持ちを強く持ってタフに生き抜いていくための秘訣を5つ、カナダ在住20年以上のソーシャルワーカーがご紹介します。
海外生活での人間関係。

内向的な人のための、海外サバイバル術

内向的なのに、海外移住?内向的な人こそ、長期の海外移住に向いている!具体的な例をあげて説明します。自分をしり、戦略をきちんと練ることで、内向的な性格が海外移住・語学習得の武器になる?