すっかり忘れていましたが・・・本日結婚記念日でした・・。国際結婚して早20年以上。そんなに年月が経ったとは、とても信じられないくらいあっという間でした。いいことも辛いこともたくさんあったような気もするけど、何もなかったような気も・・・?
国際結婚といっても、お互いの出身国や居住国、お互いの親や親せきとの関係、子供の有無、事実婚や同性婚など、本当にそれぞれのカップルの状況は千差万別だと思うので、ひとくくりにするのはかなり無茶がありますが、
言語がらみ編
現地の言葉を我が子に馬鹿にされる
何年住んでも、残念ながら完全には消えない日本語なまり。VとB, RとLがあいまいになって、「ママ、エブリバディじゃないよ、エー・ヴ・リ・バディだよ!」とよく言われたものでした。いつしか子供も諦めましたが・・・。
ティーエイジャーの我が子の日本語が子供っぽくてかわいい
現地の言葉で話しているときは、スラングなんかも入ってめっちゃ生意気!な感じでも、日本語になると途端にボキャブラリーも減り、また言い回しがかわいらしい(ものしかしらない)。「ぼくねー、○○なんだよー」「ママ、おうどんつくって」などなど・・・。
かと思うと、アニメできいた言い回しをつかって「かっこよく」しゃべろうとおもうのか、突然、「くそっ!」「そうじゃねーよ!」などといったりするのがまた不自然で逆にかわいらしかったりする。
日本語のわからない夫に向かって日本語で話しかける
子供に日本語で話す延長で、あるいは夫しか目の前にいなくても、面倒くささのあまり日本語でしゃべってしまう。根気よく(??)続けていたら、だんだん夫も私が何をいっているのかわかるようになってきた。(雰囲気もあるのだろうけど・・)。「ちょっとそれとって」「もう寝るねー」「これ食べる?」「おなかすいた?」などなど・・・。
お食事編
海苔巻きを作るのがうまい
コンビニや回転寿司などもないため、巻き寿司を自分で作る羽目になる場合が時々ある。ほかに日本人のいないポットラックパーティーや、子供にせがまれて、など、自分が食べたいわけでもないのに必要に駆られてやる場合が多い。
あずきを豆から煮てあんこを作ったことがある
これも上記と同じ、コンビニやスーパーでであんこのお菓子などが買えなかったため、自分で大福用のあんこをつくったことがある。ただし、最近は中国系のスーパーなどで日本のどら焼きなども買えるので、そんな面倒なことはしない。
自宅で納豆をつくる、または増やす
納豆は中国系や韓国系のスーパーなどで手に入るが、日本に比べるととにかく高い。3個パックで300円くらい、つまり1パック100円程度。そのため、自宅で大豆をふかし納豆菌を加え発酵させて納豆をつくるつわものがでてくる。
やっぱりかぶれてる?編
お店を予約するとき、それっぽい英語名を名乗ってしまう
レストランに予約をいれる、またはスタバで注文して名前をきかれる、などの際、自分の名前に似た英語名をかたることがある。たとえば、純子だったらジュリーとか、カナだったらケイティとか。本当の名前をいうと、スペルまで言わなくてはならず、また読み間違えもされるので面倒なため。
自分の名前を名乗るとき、なんとなく英語っぽいアクセントでいってしまう
携帯の留守電メッセージでの自分の名前の録音が、英語っぽいイントネーションになっている人が多い。かくいう自分も・・・。やっぱり下の名前を先に、姓をを後にいうと、日本語のアクセントでフラットに言うと、なんとなく不自然な感じがするのよね・・。
一生懸命に日本語で話しているのにどうしても英単語が混じってしまう
ルー大柴にならないように気を付ければ気を付けるほど、日本語の語彙が貧困になり、英語がまじってしまう。コロナ関連や、自分の仕事のことなど、移住後に起きた出来事や習得した知識についてはその傾向が顕著。恥ずかしい・・。
ハリウッド俳優や海外アスリートの名前、日本的に発音されるとわからない
個人的に、一番わからなかったのは、トルドーさん、と言われたとき。カナダの首相の Justin Trudeauですね。特にフランス姓なので日本語表記も難しいのかもしれないですね。
自分の携帯番号は英語で覚えているので、とっさに日本語で番号を言えない
敢えて日本語で言うときは、頭に数字を思い浮かべて言っています。
ニッポンだい好き!編
日本に一時帰国する前にダイエットをはじめる
日本の人は皆さんスレンダーなので、帰国するにもかなり長期にわたる準備が必要です。大体失敗するんですが(汗)。
美容師さんは日本人が一番?
美容院用英語のボキャブラリーがないし、学ぶ場所もないのでいつまでたってもうまく説明できない。なので、日本人美容師のいるサロンを愛用している人多し。また、どうしても、日本のスタイルの方が、カナダよりおしゃれ、って思ってしまうんですよね。ヨーロッパとか、ニューヨークとかだったらまた話は違うんでしょうか。
夫を日本に連れて行くのを面倒くさがる
どこに行くにも通訳が必要だったりするのが面倒、また自分は行きたくない観光地とかに行きたがるから。私は友達に会いたいし、自分が好きなが食べたいんだけどなー。
日本国籍を放棄したくないので、いつまでも永住権のまま・現地の選挙権なし
カナダ国籍をとると、日本国籍を放棄しなければならなくなるので、居住歴が長くても永住権のまま、という人が多い。カナダの永住権保持者は、5年ごとにPRカードの更新を義務付けられているのだが、うっかり切らしていて旅行前にあたふたする人結構多し。税金払ってるのに選挙権がないって、よく考えるとおかしくないですか。逆に、日本の選挙に参加するのはなんだか申し訳ない感じがしてしまう。
日本語の流行語を使ってみたくなる
しばらく前に、「それな!」と言っている永住組日本人に複数あったことがありました。日本で流行っていたんですね。そういえば、かつて「イケメン」っていう言葉がでてきたときも、使い慣れるまで時間かかったなー。使ってみたいけどはずかしい、年相応なのかどうかも今ひとつわからないのでちょっと勇気がいる。いや、無理して使わないほうが無難ですかね。
でももうやっぱり日本には帰れないのかな・・?編
漢字がかけない、日本語を書く時の文字がきたない
まあタイプする分には困らないからいいのかな?でも、役所で用紙に記入したり、人にメモを渡したりするとき、恥ずかしいんだろうな・・・。
日本のケーキを食べて、甘みが足りないと感じてしまう
先日、海外進出目覚ましい「テツおじさんのチーズケーキ」が全然甘く感じられなくてショックでした・・。以前は、日本のケーキって甘さ控えめでおいしいよね!って言っていたのに・・。
日本のお菓子を買うと中身が少なすぎて損した気持ちになってしまう
少ないし、一つ一つが、小さい!!・・・なんて思っているうちは絶対痩せないですよね・・・。
夏にストッキングをはくのは無理
はいている人、いないです。みんな基本生足。おばさんも。職場でも。
洗濯ものを干すの無理
時間を気にせずに洗濯、乾燥機で乾燥、というのが染みついてしまっているので、朝洗濯して、出勤前に干して・・・とか、日々のルーティンに組み込める自信がまったくなし・・。贅沢ですね。
子供のお弁当が雑
サーモスにカレーライスを詰めることがある、といっていた日本人妻は私だけではありません。また、クラフトディナーという、レトルトのマカロニ&チーズをサーモスに詰めるのも私だけではありません。子供が小さい頃は、かわいいキャラ弁の写真を見るたびに、すごい!と感心しつつも、ああ、日本にいなくてよかった・・・としみじみ思ったものでした。
その他もろもろ編
日本のおもしろい動画を見て爆笑し、現地の言葉で夫に説明するも、面白さが通じず共感が得られない
言葉の響きの面白さや、ダジャレっぽいものは訳してもわからないし、たとえうまく訳せても、説明したらちっとも面白くない・・・っていう事が多い。消化不良。
複合性にして後悔する
自分のもともとの姓と夫の姓とをハイフンでつなげた複合姓にしたのだが、とにかく(?)長くなり、後悔。いちいちタイプしたり書いたりスペルを伝えたりするのが、正直面倒。とくに、TやSなど、聞き間違いやすいアルファベットがたくさん入っているので、”T for Thomas, S for Sam…..”などと口頭でスペルを説明するのにとても時間がかかる。また、職場のメールアドレスはフルネームを採用しているので、それを相手に電話でつたえたりするのも、至難のワザ・・。
旅行で一番行きたい国:日本
結局、一番の楽しみは、たまに日本に行くこと、だったりする。日本人の友人が日本へ一時期帰国する、などと周りに報告すると、みんな、「えー、いいなー。私も帰りたい―」というのが通常の反応。あんなに苦労してわざわざ移住したのにね・・・。やはり、隣の芝生は青い、ということですかねー。
コメント