日記

海外移住を後悔するとき。

好んで選んだ海外移住や国際結婚。でも、年齢を重ねて、「なんでこんなところに住んでいるんだろう?」「やっぱり日本に住むべきだったかな・・」と思うことは、たぶん誰にでもあるのではないでしょうか?正直なところ、私自身、後悔したことは何度もあります...
ソーシャルワーカーという仕事

海外生活:ホームシックは突然やってくる

近年、グローバル化の進展とともに、多くの人々が海外での生活を選ぶことが増えています。新たな環境での仕事、留学、家族との再会など、さまざまな理由から海外移住をする人々が増えている一方で、その中にはホームシックに悩む人も少なくありません。ホーム...
海外生活、最初はだれでもニューカマー。

国際移住のストレスと克服方法:新たな環境での心の健康へのアプローチ

国際移住は、新たな文化や環境に身を置くことが求められる大きな変化です。新しい国での生活を始めることは、刺激的でエキサイティングな一方で、様々なストレスを引き起こす可能性もあります。この記事では、国際移住に伴うストレス要因と、それを克服するた...
ソーシャルワーカーという仕事

カナダでサイコセラピー(心理療法)

高度のテクノロジーの発達や経済、世界や社会情勢の変化、生活や仕事、人間関係の複雑化など、さまざまなファクターの影響を受け、私たちが日常で経験するストレスも年々増大していくように感じる人も多いのではないでしょうか?さらにコロナ過を受け、孤立や...
カナダ

カナダの老舗デパート ハドソンズ・ベイ、今後のポイント・ブランケットの売り上げを先住民族のための基金に寄付することを発表

部活にいくという息子を地下鉄の駅まで送った後、土曜の日中の郊外をのんびり運転していると、こんなラジオのニュースが耳にはいってきました。植民地主義の大きな犠牲となった、カナダのFirstNations、先住民族。その苦しみは、残念ながら今も続...
カナダ

カナダ、10月1日よりコロナに関する入国規制の撤廃へ

今日までは、入国に際し、ワクチン接種2回以上またはPCR検査の院生証明の提示を、ArriveCanというアプリを使って行うことが義務付けられていました。しかし、連邦政府は、ワクチン接種義務およびPCR院生検査結果を入国の条件から廃止すること...
カナダ

トロント発、大学生のアパート探し。家賃はどれくらい?どうやって探す? その2

長男ははじめ、高校時代の友人Pと2ベッドルーム(2LDK)をシェアするという計画をたてました。今年に入ってから、友人P宅に遊びに行った際、Pくんのお母さんが「あんたたち、9月からは一緒にすめばいいじゃないの。家賃も安くて済むし、寂しくないし...
カナダ

トロント発、大学生のアパート探し。家賃はどれくらい?どうやって探す? その1

2021年9月、コロナ禍がひと段落したトロントで、長男がなんとか無事に希望の大学に進学した。UniversityofToronto。世界大学ランキングで割と上位にでてくるため、日本ではどうやら、「東大より上!」という評価もあるようなのだが、...
カナダ

ローカルファームのお店 The Country Apple Store

早いもので今週末は、はやいものでThanksGivingWeekendですね。10月に入っても暖かい日が続き、グローバルウォーミングを実感しますが、それでもここ数日で街路樹が黄色く色づいているにふと気づきました。とうとう、秋がやってきます。...
カナダ

オンタリオ州のLong term care homes (老人介護施設)、スタッフのワクチン接種義務付けへ

政府は、オンタリオ州の長期介護施設のスタッフは、COVID-19の予防接種を受けなければならないと、10月1日に発表しました。期限は11月15日です。ロッド・フィリップス ロングタームケア大臣は、11月15日から実施されるこのワクチン接種の...