日記

ああ、今日はだめだ・・・。

カナダでパンデミックが始まった2020年3月以来、リモートワークが続いています。元来、内向的な性格なので、おうちは大好き。家に引きこもること自体にはあまりストレスを感じません。ありがたいことに、家族もいるので、夕方になれば皆帰宅し、一緒に食...
カナダ

海外ボランティア事情:カナダ人はボランティア好き?   

パンデミック以前には、ボランティア活動を含んだ日本からのパッケージツアーなども組まれていたカナダ。また日本で2019年に行われたラグビーワールドカップでも、カナダ代表のメンバーが、台風の被害を受けた釜石で汚泥清掃のボランティアをしたエピソー...
カナダ

【おすすめ】海外移住に有利な業界、仕事とは?: カナダで好調な8業界と職種、給与水準など:2021 ①

将来海外に移住したいけど、具体的に今何をがんばればいいのかわからない・・。どんな職種が現地での就職に有利?海外に移住したい、外国で働きたい。では、その夢を実現するには、英語の勉強だけやっていればいいのでしょうか?日本語や、日本での経験が直接...
カナダ

真実と和解の日 ―カナダの新しい祝日

本日、2021年9月30日は、カナダの新しい祝日、真実と和解の日―TruthandReconciliationdayでした。祝日と言っても、カナダ全土がお休みになる、Statutoryholidayではなく、ここオンタリオでは、連邦政府管轄...
海外生活での人間関係。

海外暮らし、国際結婚ベテラン組 日本人妻あるある

すっかり忘れていましたが・・・本日結婚記念日でした・・。国際結婚して早20年以上。そんなに年月が経ったとは、とても信じられないくらいあっという間でした。いいことも辛いこともたくさんあったような気もするけど、何もなかったような気も・・・?国際...
カナダ

Clarkson Mediterranean Bistro、と長男の大学寮生活のおはなし

長男君、まだ寮に引っ越してから3週間しかたっていませんが、今週は18歳の誕生日だったという事で、週末をつかってはやくも里帰り(苦笑)。なんだかんだ言っても、通勤可能な距離なので、金曜の夜に中距離バスGOBUSに乗って自分で帰って来ました。3...
カナダ

海外でボランティア!カナダ編

(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});海外旅行や語学留学だけでなく、ボランティアを通じて現地の人たちとの交流を深めたいと思っている人は少なくないのではないでしょうか。現地にすでに滞在して...
カナダ

息子の大学進学、カナダの場合-2

夫婦とも海外からの移民の私たち家族にとって、現地の高校からの大学入学というのは、長男が初めて経験でした。我々親が知人に聞いたり、子供自身が周りの友人や先生、学校のガイダンスカウンセラーに質問したりして集めた情報をもとに、手探りで希望の大学を...
カナダ

息子の大学入学、カナダの場合

ワクチン接種の進むオンタリオ州。小中高、大学も、9月から久しぶりにin-person、対面での授業が始まりました。我が家の息子たちも、それぞれ大学、高校に進学。長男は、1年生用の寮に入り、キャンパスでの生活をはじめました。日本と違い入学式な...
海外生活での人間関係。

海外生活でくじけそうになった時、思い出してほしいこと。

ころっち。カナダ、オンタリオ州在住。現地の大学院をでて、英語onlyの環境で15年以上、医療ソーシャルワーカーとして働いています。日本で暮らしていてもそうですが、海外で暮らしていれば、時にはくじけそうになることもありますよね。日本にいれば、...